野山北公園自転車道の走行を終えたら、多摩湖堰堤まで戻りました。
ここを起点にしてまず、右回りに周回します。
まず、多摩湖堰堤南口を出て右折します。
しばらく、住宅街が左手にして走行することになります。
すると、森林に囲まれた風景になります。ここは一年を通してあまり変化が少ない景色です。
鹿島休憩所に到着。最西端まであと半分までやってきました。
鹿島休憩所を抜けると新緑に囲まれた景観のよい風景が続きます。
最西端に到着しました。普段は休憩をしているのですが、先を急ぎます。
都道55号線と合流します。自転車道はこの道と並走します。
多摩湖橋に到着。多摩湖堰堤まであと一息です。
ここから撮影した村山上ダムがあるのでアップしますね。
新緑がきれいな風景です。
多摩湖橋を渡るとゴルフ場を左手にして走行することになります。
多摩湖堰堤北口に到着。さっそく堰堤に向かいます。
多摩湖堰堤です。
一応午前中に撮影した堰堤風景があります。
休憩はほどほどにして、左回りに周回し、多摩湖自転車道を走行して帰宅しました。
ちなみに、目的地に向かうのに多摩湖自転車道を使ったのですが、間接的ですが、一周していることになります。
今回は2周する予定でしたので、1週多いことに・・・・
走行距離を測定しているので、今回の走行距離が気になるところ。
ちなみに今回の走行結果は、
走行距離: 97.20km
走行時間: 7時間53分19秒(休憩込)
最高高度: 163.0m
最低高度: 23.0m
消費カロリー: 2120C
前回よりも走行距離が長くなりました。
来月もこんな感じでやろうかと思います。
こんかいはここまで。
ここを起点にしてまず、右回りに周回します。
まず、多摩湖堰堤南口を出て右折します。
しばらく、住宅街が左手にして走行することになります。
すると、森林に囲まれた風景になります。ここは一年を通してあまり変化が少ない景色です。
鹿島休憩所に到着。最西端まであと半分までやってきました。
鹿島休憩所を抜けると新緑に囲まれた景観のよい風景が続きます。
最西端に到着しました。普段は休憩をしているのですが、先を急ぎます。
都道55号線と合流します。自転車道はこの道と並走します。
多摩湖橋に到着。多摩湖堰堤まであと一息です。
ここから撮影した村山上ダムがあるのでアップしますね。
新緑がきれいな風景です。
多摩湖橋を渡るとゴルフ場を左手にして走行することになります。
多摩湖堰堤北口に到着。さっそく堰堤に向かいます。
多摩湖堰堤です。
一応午前中に撮影した堰堤風景があります。
村山上ダム側 |
東村山方面 |
休憩はほどほどにして、左回りに周回し、多摩湖自転車道を走行して帰宅しました。
ちなみに、目的地に向かうのに多摩湖自転車道を使ったのですが、間接的ですが、一周していることになります。
今回は2周する予定でしたので、1週多いことに・・・・
走行距離を測定しているので、今回の走行距離が気になるところ。
ちなみに今回の走行結果は、
走行距離: 97.20km
走行時間: 7時間53分19秒(休憩込)
最高高度: 163.0m
最低高度: 23.0m
消費カロリー: 2120C
前回よりも走行距離が長くなりました。
来月もこんな感じでやろうかと思います。
こんかいはここまで。
コメント
コメントを投稿