天候が最悪の中、サイクリングも終盤に差し掛かってきました。
狭山湖を外周したので、多摩湖を外周することにします。
ただ、狭山湖堰堤から出て都道55号線の交差点で、右折し、自転車道で左回りに走行しました。
多摩湖堰堤から交差点までの区間は、狭山湖外周する際、まず堰堤に向うのに走行しています。なので、区間ごとに合わせれば、左回りに周回しているのと同じことです。
まず、多摩湖堰堤からスタートすることにします。
北方向に走行すると、堰堤北口に出ます。
右手にゴルフ場をしながら走行すると、多摩湖橋に到着します。
天候は最悪ですが、ブログネタ用にここからの風景を撮影。
多摩湖橋を渡り、直進すると玉湖神社があります。
神社を左手に進み、道なり進むと分岐点に到達します。
ここで都道55号線とはお別れです。
森林の間を進む形で上り坂を進むと多摩湖最西端に到着します。
鹿島休憩所に到着。多摩湖堰堤まであと少しです。
鹿島休憩所から先は、住宅を右手にしながら走行することになります。
多摩湖堰堤南口に到着。堰堤に向かいます。
多摩湖堰堤の様子。午後4時を過ぎているため、人気はあまりありません。
堰堤中央部まで進んで、周回終了にしました。
この後、多摩湖自転車道で起点である関前まで走行して、今日は終了にしました。
堰堤から関前間のレポートは省きます。風景等は変わらないため。
堰堤から関前間の走行状況を見たい方は、アクションカメラで撮影した映像をYouTubeに投稿するので、そちらを見てください。
ちなみに、走行距離などの記録は以下の通り
走行距離 50.52km
走行時間 3時間10分20秒
最高高度 147m
最低高度 17m
消費カロリー 1094C
今日は、Garmin 820Jの設定を変更して自動ポーズをオンにしました。
なので、信号待ちなど停止時間は含まれていません。
ただ、ペダルを回していないときに速度が0になり、一時停止しているので、正確なデータではないのかもしれません。
今回はここまで。
狭山湖を外周したので、多摩湖を外周することにします。
ただ、狭山湖堰堤から出て都道55号線の交差点で、右折し、自転車道で左回りに走行しました。
多摩湖堰堤から交差点までの区間は、狭山湖外周する際、まず堰堤に向うのに走行しています。なので、区間ごとに合わせれば、左回りに周回しているのと同じことです。
まず、多摩湖堰堤からスタートすることにします。
北方向に走行すると、堰堤北口に出ます。
右手にゴルフ場をしながら走行すると、多摩湖橋に到着します。
天候は最悪ですが、ブログネタ用にここからの風景を撮影。
多摩湖橋を渡り、直進すると玉湖神社があります。
神社を左手に進み、道なり進むと分岐点に到達します。
ここで都道55号線とはお別れです。
森林の間を進む形で上り坂を進むと多摩湖最西端に到着します。
鹿島休憩所に到着。多摩湖堰堤まであと少しです。
鹿島休憩所から先は、住宅を右手にしながら走行することになります。
多摩湖堰堤南口に到着。堰堤に向かいます。
多摩湖堰堤の様子。午後4時を過ぎているため、人気はあまりありません。
堰堤中央部まで進んで、周回終了にしました。
この後、多摩湖自転車道で起点である関前まで走行して、今日は終了にしました。
堰堤から関前間のレポートは省きます。風景等は変わらないため。
堰堤から関前間の走行状況を見たい方は、アクションカメラで撮影した映像をYouTubeに投稿するので、そちらを見てください。
ちなみに、走行距離などの記録は以下の通り
走行距離 50.52km
走行時間 3時間10分20秒
最高高度 147m
最低高度 17m
消費カロリー 1094C
今日は、Garmin 820Jの設定を変更して自動ポーズをオンにしました。
なので、信号待ちなど停止時間は含まれていません。
ただ、ペダルを回していないときに速度が0になり、一時停止しているので、正確なデータではないのかもしれません。
今回はここまで。
コメント
コメントを投稿