多摩湖自転車道で堰堤まで行ったら、このまま狭山湖堰堤に向かいました。
ドラレコが勝手に停止していたので多摩湖堰堤から狭山湖堰堤間の映像がありませんでした。
まず、狭山湖堰堤に到着したら、このまま狭山湖を左回り外周しました。
ふとドラレコを見たら、停止していたので録画再開させました。最初の映像はコチラ
狭山湖堰堤付近でした。狭山湖外周映像を作成するには影響がなさそうです。
このまま堰堤北口を抜けてすぐ左折します。
すぐに心臓破りの坂が待ち受けます。
一般道のような道を進むと未整備の道になります。周囲は森林に囲まれているのでとても景観が良いです。
北側ゲートに到着。ここから先は一般車両及びバイク等の二輪車は進入禁止になっています(?)
看板には車・バイクは進入禁止とあります。
遊歩道として整備されているだけに自転車には優しくない道です。
出会いの辻付近を走行して気づいたら、再びドラレコが停止していました。
再度録画開始させました。なので、出会いの辻付近までの映像がありません。
出会いの辻の写真をいつも撮影しているのですが、うっかり忘れてしまいました。
ドラレコの録画を再開させて先を進んでしまいました。
六道山公園に到着。展望台には上がっていません。このまま先を急ぎます。
六道山公園から約500m進むと猿久保便所があります。ここはスルーします。
進む先にあるのは六地蔵です。
つつじが咲いていて意外ときれいでした。
きついダート道を進むと南側ゲートに到着します。
ここを左折してしばらく都道55号線を走行します。
このまま歩道を走行してもよいのですが、道路わきにある雑草が鬱蒼と生い茂っているので、とても走行できません。なので、少々危険ですが、道を横断して自転車道を走行します。
道なり進むと狭山湖に続く交差点に到着します。
道を横断して堰堤に向かいます。
狭山湖堰堤南口に到着。
堰堤に向かいます。
多摩湖堰堤とは異なり人通りは少ないです。早速堰堤からの風景を撮影しました。
このあと多摩湖外周道路を左回りに周回しました。
ドラレコが勝手に停止していたので多摩湖堰堤から狭山湖堰堤間の映像がありませんでした。
まず、狭山湖堰堤に到着したら、このまま狭山湖を左回り外周しました。
ふとドラレコを見たら、停止していたので録画再開させました。最初の映像はコチラ
狭山湖堰堤付近でした。狭山湖外周映像を作成するには影響がなさそうです。
このまま堰堤北口を抜けてすぐ左折します。
すぐに心臓破りの坂が待ち受けます。
一般道のような道を進むと未整備の道になります。周囲は森林に囲まれているのでとても景観が良いです。
北側ゲートに到着。ここから先は一般車両及びバイク等の二輪車は進入禁止になっています(?)
看板には車・バイクは進入禁止とあります。
遊歩道として整備されているだけに自転車には優しくない道です。
出会いの辻付近を走行して気づいたら、再びドラレコが停止していました。
再度録画開始させました。なので、出会いの辻付近までの映像がありません。
出会いの辻の写真をいつも撮影しているのですが、うっかり忘れてしまいました。
ドラレコの録画を再開させて先を進んでしまいました。
六道山公園に到着。展望台には上がっていません。このまま先を急ぎます。
六道山公園から約500m進むと猿久保便所があります。ここはスルーします。
進む先にあるのは六地蔵です。
つつじが咲いていて意外ときれいでした。
きついダート道を進むと南側ゲートに到着します。
ここを左折してしばらく都道55号線を走行します。
このまま歩道を走行してもよいのですが、道路わきにある雑草が鬱蒼と生い茂っているので、とても走行できません。なので、少々危険ですが、道を横断して自転車道を走行します。
道なり進むと狭山湖に続く交差点に到着します。
道を横断して堰堤に向かいます。
狭山湖堰堤南口に到着。
堰堤に向かいます。
多摩湖堰堤とは異なり人通りは少ないです。早速堰堤からの風景を撮影しました。
このあと多摩湖外周道路を左回りに周回しました。
コメント
コメントを投稿