昨日、今日の2日間立川のたましんRISURUホールで特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者の技能講習があり、受講に出席しました。
先週、受講した有機溶剤作業主任者の内容とほぼ同じだったので、講義中はとっても眠くて、一日目の午前中の科目「健康障害及びその予防措置に関する知識」のほとんどの時間を寝てしまいました。
午後の関係法令は何とか起きていられました。関係法令にまつわる問題は、結構引っかかりやすいので、よく内容を聞いておかないと大変なことになりますので・・・・・
2日目の作業環境完全や保護具に関する科目では、前回受講した有機溶剤作業主任者とほぼ同じだったので、やはり、眠くなりました。
朝コーヒーを飲んで無理やり体を起こしてきたので、1日目ほどではないものの、何度かうとうとしてしまいました。
最後に試験ですが、大半寝てしまった健康障害及びその予防措置に関する知識の科目では、どれだっけなんて問題が2つほどありました。自分の予想では4つは正解しているはずなので大丈夫だと思うのですが・・・・
他の3科目はかなりの自信があり、ほぼ全問正解しているのではないかと思います。
自分の予想ではこの資格は合格しているのではないかと思うので、何も心配などはしていません!
修了証が届く日が待ち遠しいです。
先週、受講した有機溶剤作業主任者の内容とほぼ同じだったので、講義中はとっても眠くて、一日目の午前中の科目「健康障害及びその予防措置に関する知識」のほとんどの時間を寝てしまいました。
午後の関係法令は何とか起きていられました。関係法令にまつわる問題は、結構引っかかりやすいので、よく内容を聞いておかないと大変なことになりますので・・・・・
2日目の作業環境完全や保護具に関する科目では、前回受講した有機溶剤作業主任者とほぼ同じだったので、やはり、眠くなりました。
朝コーヒーを飲んで無理やり体を起こしてきたので、1日目ほどではないものの、何度かうとうとしてしまいました。
最後に試験ですが、大半寝てしまった健康障害及びその予防措置に関する知識の科目では、どれだっけなんて問題が2つほどありました。自分の予想では4つは正解しているはずなので大丈夫だと思うのですが・・・・
他の3科目はかなりの自信があり、ほぼ全問正解しているのではないかと思います。
自分の予想ではこの資格は合格しているのではないかと思うので、何も心配などはしていません!
修了証が届く日が待ち遠しいです。
コメント
コメントを投稿